※この記事は2025年9月に記載された記事です。現在とは情報が異なる可能性があります。
キャンプ場紹介
ならここの里は掛川市にある山あいにあるキャンプ場です。
近くに原野谷川が流れ、天然温泉やテニスコート、魚のつかみ取り体験など様々なアクティビティを楽しめるキャンプ場です。
キャンプ場概要
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県掛川市居尻179番地 |
| 電話番号 | 0537-25-2055 |
| 公式サイトURL | 静岡県掛川市|ならここの里キャンプ場 |
| 営業期間 | 9時~16時 |
| チェックイン時間 | キャンプサイト・バンガロー:13時~16時 (コテージは14時~16時) |
| チェックアウト時間 | キャンプサイト:9時~11時 (コテージ・バンガローは9時~10時) |
| 予約方法 | 公式サイトから |
キャンプ場へのルート
掛川ICからのルート
東名高速道路掛川ICを下りて、車で約20分ほどで到着します。
山あいのキャンプ場ですが厳しいカーブはあまりないので、車酔いしやすいお子さん連れのキャンプにもオススメです。
料金
| サイト利用料 | 料金 |
|---|---|
| フリーサイト | 大人1人:1000円(日帰り:700円) 子供1人:500円(日帰り:300円) |
| フリーサイト(繁忙期) | 大人1人:1250円(日帰り:800円) 子供1人:500円(日帰り:300円) |
| 林間区画サイト | 5名まで:3600円(日帰り:2500円) 5名まで(平日):2500円(日帰り:1700円) |
| 林間区画サイト(繁忙期) | 5名まで:4000円(日帰り:2800円) |
| 電源付き区画サイト | 5名まで:4900円(日帰り:3400円) 5名まで(平日):3500円(日帰り:2400円) |
| 電源付き区画サイト(繁忙期) | 5名まで:5500円(日帰り:3800円) |
| コテージ | 8名まで:21600円(日帰り:15100円) 8名まで(平日):15300円(日帰り:10700円) |
| コテージ(繁忙期) | 8名まで:24000円(日帰り:16800円) |
| ウッドデッキ付きバンガロー | 6名まで:8600円(日帰り:6300円) 6名まで(平日):6400円(日帰り:4700円 |
| ウッドデッキ付きバンガロー(繁忙期) | 6名まで:9500円(日帰り:6900円) |
| バンガローC棟 | 7名まで:9100円(日帰り:6600円) 7名まで(平日):6700円(日帰り:5000円 |
| バンガローC棟(繁忙期) | 7名まで:10000円(日帰り:7300円) |
| バンガローK棟 | 10名まで:10900円(日帰り:7900円) 10名まで(平日):8000円(日帰り:5900円) |
| バンガローK棟(繁忙期) | 10名まで:12000円(日帰り:8700円) |
| バンガローS棟 | 6名まで:6700円(日帰り:4600円) 6名まで(平日):4800円(日帰り:3300円) |
| バンガローS棟(繁忙期) | 6名まで:7500円(日帰り:5200円) |
| バンガローA棟 | 6名まで:5400円(日帰り:3700円) 6名まで(平日):3800円(日帰り:2600円) |
| バンガローA棟(繁忙期) | 6名まで:6000円(日帰り:4200円) |
| バンガローN棟 | 6名まで:4200円(日帰り:2800円) 6名まで(平日):3000円(日帰り:2000円) |
| バンガローN棟(繁忙期) | 6名まで:4700円(日帰り:3200円) |
| 入場料 | 大人一人:500円 子供一人:150円(3歳未満は無料) (日帰りは大人は250円、子供150円) |
| 駐車料金 | |
| アーリーチェックイン (11:30~) | 1000円/組 |
| レイトチェックアウト① (~13:00まで) | フリーサイト:700円/1人 林間区画サイト:1000円/組 電源付き区画サイト:1000円/組 |
| レイトチェックアウト② (~16:00まで) | フリーサイト:700円/1人 林間区画サイト:2500円/組 電源付き区画サイト:3400円/組 (繁忙期や平日は単価変動あり) |
料金計算方法について
(入場料×人数)+(サイト使用料×人数)+(大型車追加料金)+(アーリーチェックイン及びレイトチェックアウト)
基本的に上記の計算方法で算出できます。
公式サイトにも記載がありますので気になるのならチェックしてみてください。
キャンセル料
| 利用3日前以降 | 料金の100% |
ご利用日の3日前(72時間前)の午前0時以降の取消、変更はキャンセル料(全額負担)がかかります。
詳しくは公式HPをご参照ください。
キャンプ場内施設
| 施設名 | 有無 | 施設名 | 有無 |
|---|---|---|---|
| 売店 | 〇 | レンタル | 〇 |
| 温水トイレ | 〇 | コインシャワー | 〇 |
| 入浴施設 | 〇 | 水道(温水) | 〇 |
| ゴミ箱 | 〇 |
売店
営業時間 11:00~16:00
受付棟、管理等にてキャンプに必要なものが販売されています。
品揃えも豊富ですので、忘れ物があっても安心です。
取扱品
- キャンプ用品:炭、薪、ライター、着火剤、ガスボンベ等
- 食器関係:紙コップ、紙皿、割り箸、アルミホイル、軍手等
- 食材関係:カップラーメン、アイス、油、氷、焼き肉のたれ等
- その他:乾電池、虫よけスプレー等
温水トイレ
ウォシュレット機能付きの水洗トイレです。
受付棟、バンガローエリア、フリーサイトの北側、テニスコート横の4カ所にトイレがあります。
※テニスコート横のトイレはウォシュレットではありません。
入浴施設
ならここの里にはキャンプ場内に天然温泉があります。
一番遠いキャンプサイトからでも徒歩5分の距離のため、気軽に利用することが可能です。
営業時間
10:00~20:00(土曜日は1時間時間延長で営業)
(最終受付19:00 入浴最終時間19:30 閉館20:00)
入湯料
大人(中学生以上)700円
小人(3才以上)300円
家族湯(予約制)3000円(50分)
その他
- 休憩所
- 販売コーナー(野菜や手作り総菜、地場産品等)
- マッサージ
ゴミ箱
キャンプ場内にゴミ捨て場が2ケ所あります。
・受付棟横
・管理棟北側
ごみの分別
- 燃えるゴミ
- ビン
- アルミ・スチール缶
- 不燃ごみ(ガス缶・バーベキュー網・割れた食器やビン等)
- 電池
- 段ボール
- 発泡スチロール
灰捨て場
灰捨て場はキャンプサイト内に6ケ所あります。
レンタル
- 毛布・マット
- バーベキュー用具
- 焚火台
- タープ
- 調理用具
コインシャワー
受付棟(2室)、バンガローエリア(4室)の2ケ所にコインシャワーがあります。
料金:5分100円
水道(温水)
区画サイト内と管理棟前の炊事場の2ケ所でお湯が出ます。
サイト形態
| サイト種別 | 有無 | サイト種別 | 有無 |
|---|---|---|---|
| 区画サイト | 〇 | フリーサイト | 〇 |
| オートキャンプサイト | 〇 | 電源付きサイト | 〇 |
| ソロサイト | ウッドデッキサイト | ||
| バンガロー | 〇 | コテージ | 〇 |
| キャビン | デイキャンプ | 〇 |
フリーサイト
フリーサイトはキャンプ場中央部に位置します。
トイレや管理棟も近くにあり自由に場所を選べます。
芝生や土、砂利上の地面にテントやタープを設置できます。
AC電源付区画サイト
AC電源付き区画サイトはキャンプ場受付近くに存在します。
キャンプ場受付やビアロッジが近くにあり利便性が高いです。
7m×14m(98㎡)、10m×10m(100㎡)、12m×10m(120㎡)の3種類の広さがあります。
(料金は3種類共同じです)
バンガロー
設備がついていないシンプルな小屋です。
まだテントを持っていないキャンプ初心者にオススメです。
※バンガロー内は火気厳禁です(カセットコンロもストーブも使用できません)
※建物周辺では焚火はできません。
コテージ
川沿いに建つ2階建てのコテージです。
入浴施設や食堂もすぐ近くにあるため、家族でゆっくりと過ごすことが可能です。
※ペットの同伴、宿泊はできません。
※テレビ・洗濯機はありません。
アクティビティ
- 魚のつかみ取り(7月~8月)
- テニスコート(全2面)(照明無し)
ならここの里の魅力
- 年中無休で営業しており、温水便座や温泉もあるため冬季キャンプにもオススメ
- キャンプサイト、コテージ、バンガローなど様々なスタイルから選択可能
- テニスコートやキャンプ場を流れる原野谷川でのつかみ取りなどアクティビティも充実
ならここの里の注意点
- スーパーマーケットやコンビニが近くに無いため食料品や飲料の事前の準備が必要です
- 土日は予約が埋まっていることが多いため早めの予約が必要です
- エアコンがついていないバンガローがあるため夏季や冬季の利用には注意が必要です
周辺情報
スーパー・コンビニ
- ファミリーマート 掛川本郷店(ならここの里から車で南に約17分)
- しずてつストア 掛川店(ならここの里から車で南に約20分)
近隣の観光スポット
- しばちゃんランチマーケット(ならここの里から車で南に約7分ほど)
(URL:http://www.shibachanchi.com/index.html)
ジャージー牛の牛乳、ソフトクリーム、ヨーグルトなどが楽しめます。 - 掛川花鳥園(ならここの里から車で南に約30分ほど)
(URL:https://k-hana-tori.com/)
掛川花鳥園は「鳥と花とのふれあい」が楽しめる全天候型テーマパークです。
約100種600羽の珍しい鳥がおり、餌やり体験やバードショーなどを楽しめます。 - 掛川城(ならここの里から車で南に約20分ほど)
(URL:https://kakegawajo.com/)
掛川城は戦国武将の山内一豊により建築され「東海の名城」とうたわれています。
天守閣以外にも御殿や茶室、それ以外にもステンドグラス美術館などがあります。
まとめ
ならここの里キャンプ場は充実した施設と様々なアクティビティを楽しめるキャンプ場です。
家族でもソロキャンプでも、夏でも冬でも楽しむことが出来るキャンプ場なので一度行ってみてはいかがでしょうか。

コメント