※この記事は2025年10月に記載された記事です。現在とは情報が異なる可能性があります。
キャンプ場紹介
ささゆりの湯オートキャンプ場は岐阜県恵那市にあるキャンプ場です。
温泉があるのが大きな特徴で、ペットも同伴可能なため家族連れにも人気なキャンプ場です。
キャンプ場概要
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 住所 | 岐阜県恵那市串原3135番地2 |
| 電話番号 | 0573-52-3131 |
| 公式サイトURL | ささゆりの湯【公式サイト】 |
| 営業期間 | 通年営業 |
| チェックイン時間 | 13:00~ |
| チェックアウト時間 | ~12:00 |
| 予約方法 | 公式サイトより |
キャンプ場へのルート
名古屋市からのルート
飯田市からのルート
浜松市からのルート
/
料金
| サイト利用料 | 料金 |
|---|---|
| フリーサイト(一泊目) | 3,000円/台、1,500円/バイク1台 |
| フリーサイト(二泊目以降) | 1,000円/1台、500円/バイク1台 |
| 区画サイト(一泊目) | 3,500円/1台 |
| 区画サイト(二泊目以降) | 1,000円/1台 |
| AC電源サイト(一泊目) | 4,500円/1台 |
| AC電源サイト(二泊目以降) | 2,500円/1台 |
| デイキャンプ | 1,500円/1台、750円/バイク1台 |
| 入場料 | 無し |
| 駐車料金 | 無し(二台目以降はフリーサイト分の料金が必要になります) |
| アーリーチェックイン | 無し |
| レイトチェックアウト | 無し |
料金計算方法について
(一泊目利用料金)+(事務手数料及び電源サイト使用の場合電気量)=利用料金
キャンセル料について
予約日の17:00までにWebサイトまたは電話にて行えばキャンセル料はかかりません。
当日のキャンセル又は無断不泊を行った場合、宿泊費の100%が請求されます。
キャンセルの際には予約時のパスワードが必要になりますので注意しましょう。
キャンプ場内施設
| 施設名 | 有無 | 施設名 | 有無 |
|---|---|---|---|
| 売店 | 〇 | レンタル | |
| 温水トイレ | 〇 | コインシャワー | |
| 入浴施設 | 〇 | 水道(温水) | |
| ゴミ箱 |
売店
キャンプ場の受付を行っているマレットハウス内に売店があります。
お酒、お肉や野菜、お土産などを取り扱っています。
マレットハウス内にカップコーヒーの販売も行われています。
取扱品
- キャンプ用品:薪、炭、トング、軍手、
- 食器:紙皿、紙コップ、洗剤、
- 食材:パン、ご飯、ハム、ソーセージ、野菜等
- 飲料:ソフトドリンク、お酒、コーヒー、炭酸等
- その他:歯ブラシ、歯磨き粉、お土産、お菓子、アイス、調味料等
温水トイレ
マレットハウス及びサイト内トイレは温水便座及びウォシュレットが設置されています。
入浴施設
キャンプ場の名前にもなっているささゆりの湯はキャンプサイトから徒歩数分の距離にあります。
施設内にはお土産の販売やレストランで食事を取ることも出来ゆっくり過ごすことが可能です。
営業時間
10:00~21:00(受付終了時間20:00)
入館料
大人:700円
小人(4才~小学6年生まで):400円
その他
- 温泉+軽スポーツセット(大人:900円、小人500円)のセットもあります。
- バスタオル、フェイスタオル、カミソリ、歯ブラシの販売もあります。
- アイスや飲み物の自動販売機もあります。
ゴミ箱
場内にゴミ箱はありません。
基本的にゴミや炭は全て持ち帰る必要があります。
灰捨て場
灰捨て場はありません。
焚火やBBQを行う予定の人は持ち帰ることが出来るように準備しましょう。
レンタル
- キャンプ用具のレンタルはありません。
- グラウンドゴルフやマレットゴルフの道具は中学生以上100円にて行われています。
水道
水道はキャンプ場中央にありますが、温水の水道はありません。
冬キャンプの際には注意しましょう。
サイト形態
| サイト種別 | 有無 | サイト種別 | 有無 |
|---|---|---|---|
| 区画サイト | 〇 | フリーサイト | 〇 |
| オートキャンプサイト | 〇 | 電源付きサイト | 〇 |
| ソロサイト | ウッドデッキサイト | ||
| バンガロー | コテージ | ||
| キャビン | デイキャンプ | 〇 |
区画サイト
区画サイトはネットで予約可能なため、フリーサイトと違い空き状況を気にせず向かうことが可能です。
チェックイン13:00~
チェックアウト~12:00
フリーサイト
フリーサイトは予約の必要がありません。
受付でチェックインした後、フリーサイト内のテントを設営できます。
区画サイトの近くや木が生えてるような場所も選択可能です。
受付時間8:00~
AC電源付区画サイト
電源サイトは15Aの電源が使用可能なサイトです。
敷地は9m×10mの広さがあるため、車を駐車した場合でも十分な広さが確保できます。
チェックイン13:00~
チェックアウト~12:00
アクティビティ
- グラウンドゴルフ
一年中利用可能な芝のゴルフ場です。
もみじ(8ホール×2コース)とつつじコース(8ホール×2コース)2通りのコースがあります。 - マレットゴルフ
起伏に富んだ林間コース「ささゆりコース」(18ホール)と、体にやさしい平坦コース「さくらコース」(18ホール)の2コースがあります。
利用料金 大人:300円 小人:200円 道具使用料:100円
ささゆりの湯 オートキャンプ場の魅力
- 夏の汗をかいた時や冬の寒い時にささゆりの湯に入ることが出来ます。
- 売店が充実しているため、食品を買い忘れた場合にも安心です。
- グラウンドゴルフやマレットゴルフのアクティビティも充実しています。
ささゆりの湯 オートキャンプ場の注意点
- 近くのスーパーマーケットまで15分、コンビニまで30分かかるためマレットハウスの終了後の買い物には注意が必要です。
- 家族連れやペット連れなどのグループキャンプの利用者多いため静かに過ごしたい人は注意です。
- サイト周辺は日光を遮られないため、夏場などは日陰を作る工夫が必要です。
- 標高464mと平地より高いため冬場は天気予報などより、現地の気温は低くなりますので注意です。
周辺情報
スーパー・コンビニ
- スーパーマーケットバロー明智店(ささゆりの湯から北に約15分)
(URL:https://stores.valor.jp/detail/2?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb)
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日 - ファミリーマート 小渡店(ささゆりの湯から南西に約15分)
営業時間 24時間営業
年中無休
近隣の観光スポット
- 明智町(ささゆりの湯から北に15分ほど)
明智光秀のふるさと・岐阜県明智町は、歴史とレトロが同時に楽しめる町です。光秀にまつわる史跡を歩いて回れば、ちょっとした戦国気分にひたれます。おすすめは「大正ロマン館」。古き良き大正時代の雰囲気が残る建物で、のんびり過ごすのも旅の楽しみです。 - おど観光やな組合(ささゆりの湯から南西に15分ほど)
「おど観光やな」は、鮎づくしのグルメスポット。シンプルな塩焼きはもちろん、フライや甘露煮など、鮎をいろんな食べ方で堪能できます。キャンプの帰りの際の夏の思い出づくりにぴったりです。
営業期間 7月中旬~10月中旬 - 恵那峡(ささゆりの湯から北に60分ほど)
自然が好きならぜひ行ってほしいのが「恵那峡」。川の流れに削られてできたダイナミックな岩肌と、穏やかな湖面のコントラストがとても美しいです。遊覧船でのんびりクルーズするのもおすすめですし、展望スポットからの眺めも見ごたえ抜群です。
まとめ
ささゆりの湯オートキャンプ場は売店、マレットゴルフなどのアクティビティ、温泉と様々な要望に対応できる満足度の高いキャンプ場です。
キャンプ場の周りに豊かな自然や美味しいアユやベーコンの販売店があるためそれらを買ってキャンプ場で楽しむこともオススメです。

コメント